「“少数精鋭”ソーラーの保全技術者認定講座を開催します!」
平成28年度も政府は住宅用ソーラーを一層推進していくようです。
平成35年には住宅用ソーラーが800万戸を超えると予想される中、
保全業務への膨大なニーズが生まれてくると考えられています。
その中で、発注側(住宅所有者)は安心して保全を発注できる業者を
選びたいと考えるはずです。
本財団では、安心安全な保全業務を定着させ、より保全業務の市場が
成長するよう保全技術者の養成を少数精鋭で進めています。
このたび、東京で「二級太陽光発電設備保全技術者養成講座」を
下記の通り開催します。
当講座を受講し検定に合格いただくと、本財団に資格者として認定
登録され、的確な技術・知識を持った技術者であることの認証を
受けることができます。
また、雇用されている企業様も登録いただければ、登録技術者を有する
企業であることの認証や実績登録(認証)サービスを受けていただけます。
(本財団ホームページhttp://m-ref.or.jpをご覧ください。
お申込は、http://m-ref.or.jp/tlc.htmlからお願いします。)
御社の皆様にも、ぜひご受講いただき、認定登録技術者と
なっていただけますようお願いいたします。
*******************************************************
「二級太陽光発電設備保全技術者養成講座」
東京開催のお知らせ
[日 程] 平成28年3月9日・10日(2日間)
[会 場] 東京都中央区日本橋兜町12-7 兜町第3ビル
NATULUCK茅場町 新館
・営団地下鉄東西線「茅場町駅」12番出口 徒歩30秒
・都営浅草線営団地下鉄「日本橋駅」D1出口 徒歩3分
・JR「東京駅」日本橋口 徒歩10分
[費 用] 54,000円(消費税込)
費用に含まれるもの
・受講料(教材費含む)
・検定料
・登録料(2年間)
・認定証
・資格者証(プラスチックカード)
・昼食代(2日目)
[申込方法] 1.下記の当財団ホームページからお申し込みください。
2.お申込内容の確認メールが自動返信されますので、
その内容に従って受講料をお振り込みください。
3.受講料のお振込を確認後、受講資料一式を郵送します。
必要事項を記載・添付の上、受講当日にご持参ください。
以上
*******************************************************